複製鏈接
請複製以下鏈接發送給好友

松田町

鎖定
松田町位於神奈川縣西部,距離東京約70公里,從東名高速公路(大井松田IC)、小田急電鐵(新松田站)、JR東海御殿場線(松田站)以及國道和縣道可輕鬆抵達,總面積37.75平方公里,其中94%被山區包圍。
中文名
松田町
外文名
Matsuda Town Website
まつだまち
行政區類別
城鎮
所屬地區
日本
地理位置
位於神奈川縣西部
面    積
37.75 km²
政府駐地
松田市
電話區號
0465
郵政編碼
258-88585 2037
氣候條件
温帶海洋季風氣候
人口數量
10428(2023年) 人
著名景點
延命寺
西平畑公園
松田町自然館
松田山香草園
松田城跡
火車站
松田站
鎮    花
波斯菊
鎮    樹
櫻花

松田町人口民族

人口數量
户數(套)
人口(人)
男人
女人
令和4年(截至3月1日)
4526
10428
5173
5255

松田町城鎮歷史

原文
明治 8年度
寄地區の7か村が合併して寄村となる
明治21年度
東海道線(現御殿場線)松田駅が誕生
明治22年度
松田惣領、松田庶子、神山村が合併し松田村となる
明治42年度
町制を施行して松田町となる
大正 8年度
足柄上郡郡役所庁舎完成
大正12年度
関東大震災により大被害を受ける
昭和 2年度
小田急線が開通し新松田駅が誕生
昭和 7年度
舊々役場庁舎完成
昭和24年度
立花保育園開園
県立足柄上病院発足
昭和30年度
松田町と寄村が合併し新町が誕生
松田町消防団発足
昭和36年度
立花保育園が立花愛児園に名稱変更
県立足柄上病院(現在地)完成
昭和38年度
松田町體育館完成
昭和39年度
舊役場庁舎完成
昭和43年度
町章を制定
御殿場線が全線電化
千葉県光町と姉妹町になる
松田町交通指導隊発足
昭和45年度
松田中學校新校舎完成
松田警察署庁舎完成
昭和47年度
松田小學校新校舎完成
足柄上消防署完成(現小田原市消防本部松田分署)
舊ごみ焼卻場が寄に完成
昭和48年度
寄地區が「自然休養村」の指定を受ける
寄に「老人憩いの家」が完成
昭和49年度
寄小學校新校舎完成
昭和50年度
第一幼稚園開園
昭和51年度
第二幼稚園開園
昭和53年度
松田中學校屋內運動場完成
昭和54年度
町の花「コスモス」、町の木「ナンテン」を制定
昭和55年度
公共下水道工事開始
「少年非行ゼロの町」を宣言
昭和56年度
町民文化センター完成
昭和57年度
消防団第6分団詰所完成
昭和58年度
消防団第8分団詰所完成
昭和59年度
足柄東部清掃組合発足
寄幼稚園開園
宮地多目的集會施設完成
昭和60年度
寄中學校新校舎完成
昭和61年度
寄みやま運動広場完成
福祉館完成
松田町社會福祉協議會設立
田代地域集會施設完成
昭和62年度
町屋研修集會施設完成
宇津茂地域集會施設完成
平成元年度
町民憲章制定
町の鳥「セグロセキレイ」を制定
町の音制定
公共下水道の供用開始
仲町屋地域集會施設完成
宮前地域集會施設完成
彌勒寺多目的集會施設完成
県立足柄上病院一號館完成
平成 2年度
町の特産品11品が決まる
第14區地域集會施設完成(現かなん沢・中裏地域集會施設)
第一幼稚園園舎完成
平成 3年度
寄ふれあい農林體験施設完成
寄テニスコート完成
観音前地域集會施設完成
平成 4年度
いきがい事業団設立
神山ふれあい広場完成
寄ふれあい農園完成
平成 5年度
西平畑公園に「子どもの館」「自然館」完成
中山地域集會施設完成
消防団第1分団消防自動車更新
平成 6年度
町指定ゴミ袋使用開始
地籍調査開始
寄「やまびこ館」完成
消防団第5分団詰所完成
平成 7年度
西平畑公園にミニSL山嶽鉄道が一部開通
町営臨時駐車場24時間営業開始
平成 8年度
ミニSL山嶽鉄道が全線開通し、建設省主催「手作り郷土賞」を受賞
下原地區土地區畫整理事業完了
消防団第5分団消防自動車更新
平成 9年度
まちづくり條例施行
松田山ハーブガーデン開園
健康福祉センター開設
寄みやま運動広場にナイター施設完成
消防団第6分団消防自動車更新
消防団第7分団消防自動車更新
平成10年度
新松田駅南口臨時改札口完成
寄小學校耐震補強工事
平成11年度
河內町営住宅完成
松田小學校學童保育室開設
松田小學校耐震補強工事
川音川親水公園(パークゴルフ)完成
店屋場地域集會施設完成
第1回まつだ桜まつり開催
平成12年度
足柄上消防組合と南足柄市消防が統合され足柄消防組合が発足
寄中學校屋內運動場完成
町のホームページ開設
立花學園と防災協定締結
消防団第4分団消防自動車更新
松田中學校耐震補強工事
平成13年度
「松田町総合計畫21」スタート
河南沢配水地(860t→2000t)増設
中丸地域集會施設完成
県立足柄上病院新三號館完成
平成14年度
コスモス館オープン(住民票等の交付取扱・観光案內)
松田町子育て支援センター開設
松田中學校屋內運動場大規模改造工事完成(無償)
茶屋地域集會施設完成
小田急線新松田駅エレベーター設置
消防団第2分団詰所完成
消防団本団消防指令車更新
平成15年度
寄地區簡易水道の町営化完了
西平畑公園イルミネーション事業開始
消防団第2分団消防自動車更新
消防団第3分団消防自動車更新
平成16年度
新庁舎建設工事開始
松田町基幹型在宅介護支援センター開設
町立小・中學校に警備員配置
町図書館で情報端末サービス開始
神奈川県電子自治體共同運営サービス開始
町立幼稚園に警備員配置
消防団第4分団詰所完成
平成17年度
町內全域で光ファイバー接続サービス開始
庶子配水池完成
神山地域集會施設完成
平成18年度
新庁舎完成
橫芝光町と姉妹町調印式(光町と橫芝町が合併し、新しく橫芝光町に)
松田町地域包括支援センター開設
ファミリー・サポート松田開設
平成19年度
台風9號直撃 十文字橋落橋
寄の特別養護老人ホーム「レストフルヴィレッジ」開所
消防団第1分団詰所完成
平成20年度
十文字橋復舊完成
寄小學校學童保育室開設
第10回まつだ桜まつり33萬人の人出
酒匂川健楽ふれあい広場完成 
平成21年度
町制施行100年(4月1日)記念誌「松田百年」発刊
酒匂川三角堤公園健楽ふれあい広場、トイレ完成
沢尻地域集會施設完成
町の樹(き)「サクラ」を制定
消防団第3分団詰所完成
消防団第8分団消防自動車更新
平成22年度
松田町デマンドバステスト運行開始
松田町議會議員定數の削減(14人→12人)
學童保育開室時間延長
町制施行100週年記念 芋焼酎「百年紀」完成
消防団第8分団新型車両配備
「あんしんメール」運用開始
東日本大震災発生(平成23年3月11日)
蟲沢地域集會施設完成
町屋地域集會施設移転
水道水の放射性物質の測定開始
平成23年度
松田町第5次総合計畫スタート
湘南ケーブルテレビサービス開始
図書館新システム運用開始
消防団第3分団新詰所完成
戸籍の電算化スタート
陸前高田市で災害ボランティア活動
陸前高田市に松田の桜を寄贈
TVKデジタルデータ放送で防災情報開催開始
県內14町村で電算システム共同利用開始
緊急速報「エリアメール」の導入
空間放射線量の測定開始
陸前高田市少年野球チームとスポーツ交流事業開催
大寺地域集會施設完成
平成24年度
広域証明発行サービス開始
立花愛児園閉園
子ども議會初開催
デマンドバス実証運行終了
消防団第7分団新詰所完成
原付自転車オリジナルご當地ナンバー交付開始
第一幼稚園・第二幼稚園を統合
平成25年度
松田さくら保育園開園
松田幼稚園開園
松田中學校太陽光発電設備等設置
陸前高田市・橫芝光町・松田中學校女子バレーボールでスポーツ交流
町指定天然記念物「寄神社『大銀杏』」台風26號により倒れる
平成26年度
チャレンジデーに初參加
消防団第1分団消防自動車更新
防犯燈LED照明導入
洪水・土砂災害ハザードマップ作成
宇津茂・湯の沢自治會防災倉庫更新
町ホームページのリニューアル
「観光メール」運用開始
小學校の一部の學年でタブレット端末導入
生涯學習サポートセンター設置
松田町ふるさと大使に北川大介氏と山崎一氏が就任
町勢要覧の発行
平成27年度
松田町・寄村合併60週年
一般社団法人 松田町シルバー人材センター 設立
オール松田おもてなし宣言
人型ロボットPepper「SORA」を庁舎に設置
黃色いタオルの全戸配布
JR松田駅の建替え工事が完了
橫芝光町の子どもが町子連新春駅伝でスポーツ交流
松田警察署新庁舎が完成
電気自動車無償貸與による実証実験開始
平成28年度
松田町クールチョイス宣言
自治基本條例審議會開始
移動スーパー「くるまつくん」開始
子育て世代包括支援センター「松田町 子育て相談室のびのび」開設
未病センターまつだ「いきいきステーションまつだ」開設
町ふるさと大使に渡辺元智氏が就任
全國松田サミット in  松田町 開催  
松田町立學校建設基本計畫を策定
平成29年度
認知症カフェ「MATSUDA おれんぢかふぇ」を開始
町內7か所に、無料Wi-Fiスポット(公眾無線LANサービス)を設置
「蟲沢古道を守る會」により、タケ山古道の復元が完了
「まつだ乾杯條例」制定
寄七つ星ドッグラン&寄七つ星カフェがグランドオープン
萱沼地域集會施設と松田町介護予防・生活拠點施設及び谷戸地域集會施設が完成
さくら鱒の燻製を「松田ブランド」第1號認定品に決定
町民文化センターへスポーツクライミング施設を設置
平成30年度
松田町自治基本條例 施行
おもてなしお休み処「つむGO」がオープン
千葉県・橫芝光町と姉妹町交流50年
かわねコート河內(籠場住宅)が完成
松田町交通指導隊が発足50年
ラ・メゾンカラフル町屋(町屋住宅)が完成
松田中學校・寄中學校が閉校
平成31年度    令和元年度
町制施行110週年
松田町第6次総合計畫スタート
新生・松田中學校が開校
「奴さん」が町公式キャラクターに決定
町制施行110週年記念 オール松田産の日本酒「松田美人」完成
まつだマイスター検定 第6回目で初の「おもてなしマイスター」誕生
子育て支援センター&ファミリーサポート松田が移転
「suprapo(スプラポ)」(松田町創生推進拠點施設)が完成
「なのはな保育園」が開園
令和2年度
じゃり線橋の開通
松田町民文化センター(現:松田町生涯學習センター)が省エネルギー化
西平畑公園に空中ブランコ「スカイスウィング」が完成
消防指令車の更新
松田町健康福祉センターに木質バイオマスボイラーを設置
防災行政無線デジタル化改修工事完成
川音川パークゴルフ場が18ホール化
ふるさと納税用IoT自動販売機を導入
令和3年度
「松田町ゼロカーボンシティ宣言」を表明
「広報まつだ」がA4版に変更
SDGs未來都市に選定
松田町生涯學習センター開館40週年
「松田町パートナーシップ宣誓制度」を創設
松田小學校新校舎完成
令和4年度
「松田町SDGs推進プラットフォーム」をオープン
松田中學校美術部「日學・黒板アート甲子園®2022大會」で最優秀賞
松田小學校グラウンド完成・松田小學校校舎建設事業が完了
松田町ジビエ処理加工施設が完成
松田町消防団第6分団に小型動力ポンプ式ワンボックスタイプ積載車を配備
「まつだスポーツコミッション」の設立
フィリピン共和國ダラグエテ市と「交流の推進に関する覚書」の締結
翻譯文
明治 8
與裏區的7個村莊合併為賴村。
明治21
東海道線(現御殿場線)松田站誕生。
明治22
松田宗良、松田翔子和神山村合併為松田村。
明治42
實行町制,改為松田町。
大正 8
足嵐上郡政府大樓竣工。
大正 12
被關東大地震摧毀
昭和2
小田急線開通,新松田站誕生。
昭和7
舊市政廳大樓竣工。
昭和24
立花托兒所開業
設立縣立足良上醫院
昭和30
松田町和與裏村合併為新町。
松田町消防隊成立
昭和36
立花托兒所更名為立花會園。
縣立足良上醫院(現址)竣工。
昭和38
松田町體育館竣工。
昭和39
舊市政廳大樓竣工。
昭和43
設立市徽
御殿場線全部電氣化
與千葉縣光町成為姐妹町
松田町交通指導小組成立
昭和45
松田中學校新校舍竣工。
松田警察署大樓竣工。
昭和47
松田小學新館竣工。
足利上消防局竣工(現小田原市消防局松田分局)
舊垃圾焚燒廠竣工。
昭和48
與裏區被指定為“自然休閒村”
“老人院”竣工
昭和49
柳裏小學新校舍竣工。
昭和50
開設第一所幼兒園
昭和51
開設第二所幼兒園
昭和53
松田中學校室內操場竣工。
昭和54
建立了鎮花“宇宙”和鎮樹“南天”。
昭和55
公共污水系統開始建設。
被宣佈為“少年犯罪零城鎮”
昭和56
市民文化中心竣工。
昭和57
消防隊6師站竣工。
昭和58
消防隊8師站竣工。
昭和59
足良東部清潔協會成立
尤里幼兒園開業
宮地多功能會議設施竣工。
昭和60
柳裏中學校新館竣工。
昭和61
賴山體育廣場竣工。
福祉館完成
松田町社會福祉協議會設立
田代地域集會施設完成
昭和62年度
町屋研修集會施設完成
宇津茂地域集會施設完成
平成元年度
町民憲章制定
町の鳥「セグロセキレイ」を制定
町の音制定
公共下水道の供用開始
仲町屋地域集會施設完成
宮前地域集會施設完成
彌勒寺多目的集會施設完成
県立足柄上病院一號館完成
平成 2年度
町の特産品11品が決まる
第14區地域集會施設完成(現かなん沢・中裏地域集會施設)
第一幼稚園園舎完成
平成 3年度
寄ふれあい農林體験施設完成
寄テニスコート完成
観音前地域集會施設完成
平成 4年度
いきがい事業団設立
神山ふれあい広場完成
寄ふれあい農園完成
平成 5年度
西平畑公園に「子どもの館」「自然館」完成
中山地域集會施設完成
消防団第1分団消防自動車更新
平成 6年度
町指定ゴミ袋使用開始
地籍調査開始
寄「やまびこ館」完成
消防団第5分団詰所完成
平成 7年度
西平畑公園にミニSL山嶽鉄道が一部開通
町営臨時駐車場24時間営業開始
平成 8年度
ミニSL山嶽鉄道が全線開通し、建設省主催「手作り郷土賞」を受賞
下原地區土地區畫整理事業完了
消防団第5分団消防自動車更新
平成 9年度
まちづくり條例施行
松田山ハーブガーデン開園
健康福祉センター開設
寄みやま運動広場にナイター施設完成
消防団第6分団消防自動車更新
消防団第7分団消防自動車更新
平成10年度
新松田駅南口臨時改札口完成
寄小學校耐震補強工事
平成11年度
河內町営住宅完成
松田小學校學童保育室開設
松田小學校耐震補強工事
川音川親水公園(パークゴルフ)完成
店屋場地域集會施設完成
第1回まつだ桜まつり開催
平成12年度
足柄上消防組合と南足柄市消防が統合され足柄消防組合が発足
寄中學校屋內運動場完成
町のホームページ開設
立花學園と防災協定締結
消防団第4分団消防自動車更新
松田中學校耐震補強工事
平成13年度
「松田町総合計畫21」スタート
河南沢配水地(860t→2000t)増設
中丸地域集會施設完成
県立足柄上病院新三號館完成
平成14年度
コスモス館オープン(住民票等の交付取扱・観光案內)
松田町子育て支援センター開設
松田中學校屋內運動場大規模改造工事完成(無償)
茶屋地域集會施設完成
小田急線新松田駅エレベーター設置
消防団第2分団詰所完成
消防団本団消防指令車更新
平成15年度
寄地區簡易水道の町営化完了
西平畑公園イルミネーション事業開始
消防団第2分団消防自動車更新
消防団第3分団消防自動車更新
平成16年度
新庁舎建設工事開始
松田町基幹型在宅介護支援センター開設
町立小・中學校に警備員配置
町図書館で情報端末サービス開始
神奈川県電子自治體共同運営サービス開始
町立幼稚園に警備員配置
消防団第4分団詰所完成
平成17年度
町內全域で光ファイバー接続サービス開始
庶子配水池完成
神山地域集會施設完成
平成18年度
新庁舎完成
橫芝光町と姉妹町調印式(光町と橫芝町が合併し、新しく橫芝光町に)
松田町地域包括支援センター開設
ファミリー・サポート松田開設
平成19年度
台風9號直撃 十文字橋落橋
寄の特別養護老人ホーム「レストフルヴィレッジ」開所
消防団第1分団詰所完成
平成20年度
十文字橋復舊完成
寄小學校學童保育室開設
第10回まつだ桜まつり33萬人の人出
酒匂川健楽ふれあい広場完成 
平成 21
町制施行100年(4月1日)記念誌「松田百年」発刊
酒匂川三角堤公園健楽ふれあい広場、トイレ完成
澤尻社區會議設施竣工。
建立鎮上的樹“櫻花”
消防隊3師站竣工。
消防隊第 8 分區消防車更新
平成 22
松田町需求巴士試運行開始
松田町議會議員人數減少(14名→12名)
延長課後託管時間
紀念町制建立100週年,伊茂燒酒“百年”竣工
消防隊第8師部署新車
“安心郵件”開始運營。
發生東日本大地震(平成23年3月11日)
武施澤社區會議設施竣工。
町屋社區會議設施搬遷
開始測量自來水中的放射性物質
平成 23
松田町第五綜合規劃開始
湘南有線電視開通。
新圖書館系統開始運行
消防隊第三分部新站竣工。
户籍開始電腦化。
陸前高田市的災害志願者活動
向陸前高田市捐贈松田櫻花
TVK數字數據廣播開始防災信息
開始在縣內14個町村共同使用計算機系統。
推出“區域郵件”應急預警
開始測量空氣輻射劑量
與陸前高田市青年棒球隊的體育交流項目
大地社區會議設施竣工。
平成 24
廣域證書頒發服務開始。
立花愛治園關閉
兒童議會第一屆會議
需求總線演示操作結束。
消防隊第三分部新站竣工。
輕便摩托車原本地號碼發行開始。
第一幼兒園和第二幼兒園的整合
平成 25
松田櫻花保育學校開業
松田幼兒園開業
在松田中學校安裝太陽能發電設備
陸前高田市、橫芝光町、松田初中女子排球體育交流
被第26號颱風坍塌的町指定天然紀念物“與裏神社”大銀杏“”
平成 26
首次參加挑戰日
消防隊第 1 分區消防車更新
LED安全燈介紹
洪水和山體滑坡災害測繪
內茂湯之澤居民協會防災倉庫更新
更新城鎮網站
“觀光郵件”開始運營。
在小學部分年級引進平板電腦設備
設立終身學習支援中心
松田町故鄉大使北川大輔和山崎八目
城鎮人口普查目錄公佈
平成 27
松田町和賴村合併60週年
松田町銀色人力資源中心成立
所有松田款待聲明
人形機器人Pepper“SORA”安裝在政府大樓
向所有家庭分發黃毛巾
JR松田站重建完成。
橫下滿町的孩子們在町光連新年Ekiden進行體育交流
松田警察署新政府大樓竣工。
開始免費借用電動車的示範實驗
平成 28
松田町酷選擇宣言
地方政府基本條例會議成立
移動超市“倉松君”開始
育兒世代綜合支援中心“松田町育兒諮詢室Binobi”開業
松田美西科中心“壹岐壹岐站松田”開業
渡邊元友先生被任命為城鎮家鄉大使
松田町全國松田峯會
松田町學校建設基本計劃制定
平成 29
痴呆症咖啡館“松田奧連吉卡夫”開始了。
在鎮上的7個地點設置了免費Wi-Fi點(公共無線LAN服務)
“武藏澤古道保護協會”完成了竹山古道的修復
制定《松田歡呼條例》
Yori 7星級遛狗店和7星級咖啡館盛大開幕
Kayanuma社區會議設施,松田町護理預防和生活基地設施以及Yato社區會議設施竣工。
煙燻櫻花鱒魚被選為第一個松田品牌認證產品
在市民文化中心設立運動攀巖設施
平成 30
松田町地方政府基本條例實施
熱情好客的休息場所“Tsumu GO”開業
與千葉縣橫滿町友好城鎮交流50週年
川根法院河內(鹿兒場住宅)竣工。
松田町交通指導團成立50週年
La Maison Colored Machiya (Machiya House) 竣工
松田中學校和柳裏中學關閉。
平成31令和元年
建城110週年
松田町第五綜合規劃開始
新松田中學校開學。
“蓋伊”將成為該鎮的官方角色
為紀念町制建立110週年,松田的日本清酒“松田美人”全部完成。
松田大師認證第6次和第一位“Omotenashi Meister”誕生
育兒支援中心和家庭支援松田搬遷
“Suprapo”(松田町振興推進基地設施)竣工。
“菜花托兒所”開業
財年令和 2
賈裏線大橋開通
松田町文化中心(現松田町終身學習中心)節約能源
空中飛人“天空鞦韆”在西平畑公園完成
消防指揮車輛更新
在松田町保健福祉中心安裝木質生物質鍋爐
完成防災行政無線電數字化改造工作
川川公園高爾夫球場改建為18洞
引進物聯網自動售貨機,用於家鄉納税
財年令和 3
松田町零碳城市宣言
“PR松田”改為A4版
被選為可持續發展目標的未來城市
松田終身學習中心成立40週年
設立松田町合作宣誓制度。
松田小學新館竣工。
財年令和 4
松田町可持續發展目標推進平台開業
松田初中藝術俱樂部在2022年日學黑板藝術甲子園®比賽中獲得大獎
松田小學動工,松田小學建築建設工程完成。
松田町遊戲處理設施竣工。
松田町消防隊第6師團部署小型動力泵式單箱式裝載車
松田體育委員會成立
締結與菲律賓共和國達拉蓋特市促進交流的諒解備忘錄

松田町地方特產

城鎮100週年紀念雜誌 城鎮100週年紀念雜誌
城鎮100週年紀念雜誌

松田町風景名勝

西平畑公園
西平畑公園(1張)
1.西平畑公園 [1]  (Nishihirahata Park)
每年的二月中至二月尾, 這裏的河津櫻開始盛放. 是日本本洲最早盛放的櫻花公園. 神奈川的JR松田町會有穿梭巴士上公園. 滿開的日子可見到漫山櫻花, 映襯不遠處的富士山. 景觀十分美麗. 園內還有一家温室, 有小吃賣, 賞花之餘也不怕餓
西明寺歷史公園 西明寺歷史公園
2.西明寺歷史公園(Saimyoji Temple Historic Park)
這是一個寧靜的公園,分佈在海拔550米的松田山僻靜的山頂附近。
春天,五顏六色的花朵盛開,看起來像一個桃子般的村莊,池塘周圍環繞着櫻花樹,
水面被花草樹木所染。
沿着野生鳥兒啁啾的小徑漫步,環顧池塘,將釋放您的思想。
如果沿着斜坡上去,還可以看到富士山和相模灣。
松田香草園 松田香草園
3.松田香草園(Matsuda Herb Garden)
參考資料